中学理科
完全克服講座
ホーム
講座
高校受験情報
高校受験最強リンク
リンク
掲示板
メール

高気圧・低気圧

 今回の目標
    1.高気圧低気圧とは何かを覚える。

    2.高気圧低気圧に気流について覚える。

「公定歩合....」  by 管理人

 博士。高気圧って何hPa以上なんですか?あと、低気圧も教えてください。
 はぁ〜...。そこから入れなくてはならないとは。トホホ...。
 まあしょうがない。教えてやろう。高気圧と低気圧は何hPa以上とかは決まっていないんだ。
 えっ!じゃあどうやって決めるんですか?
 まわりよりも、気圧が低いところを低気圧、高いところを高気圧というんだ。だから、同じ気圧でも高気圧になったり低気圧になったりする。
 そうだったんですか。ところで、高気圧と低気圧で上昇気流や下降気流が発生するって聞いたんですが、どうなんですか?
 高気圧では下降気流が発生し、低気圧では上昇気流が発生する。それで、高気圧からは空気が噴出し、低気圧には空気が入っていく。これを覚えるわけだが、図を使って覚えると簡単だ。覚えるのは、下の図だ。
 教科書などにもっと詳しい図が載っているはずだから、そっちも合わせてみてみると効果的だ。ちなみに、上の方は上空を表している。
 まず、高と低という字に注目しよう。そのままだけど、高は高い、低は低いだね。じゃあ、イメージ的に空気は高気圧と低気圧のどっちからどっちへ流れると思う?
 高気圧から低気圧ですか?
 そうだ。そのイメージを忘れるなよ。なら、さっきの図を見てほしいんだけど空気は一定の方向に循環しているね。だから、地上の循環の向きさえわかれば上空の循環もわかるんだ。
 テストのときとかで高気圧や低気圧についての問題が出たら、この図を自分で書くことをお勧めする。
 はい。わかりました。今日はどうもありがとうございました。
 少し私が補足するわ。低気圧では上昇気流が発生するけど、上昇気流が発生するところでは雲ができるの。何でだと思う?
 空気が上のほうに行くと、水蒸気が冷やされて水滴になり、雲ができるから?
 そうよ。空気が上に行くと冷やされるのは、宇宙に近づけば近づくほど気圧が低くなり、温度が低くなるからね。
 それじゃあ今日はここまで。バイバーイ。

今回の復習

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送